皆さんは結婚についてどのようなイメージをお持ちでしょうか?

 

幸せに満ち溢れたもの、生きていくために必要なもの、社会的な体裁を保つために必要なこと、自由を奪われるもの、人生の墓場などなど…。

 

10人いれば、10人ともが異なる印象をお持ちのことでしょう。

 

私も今でこそ毎日幸せな結婚生活を過ごすことができていますが、そこに至るまでは苦難の連続でした。

 

そこで現在結婚についてお悩みの方へ向けて、おせっかいながら私自身の経験を元に様々な情報を発信していきたいと思っております。

 

それによって少しでも救われる、前を向ける方がおられたら幸いです。

 

 

結婚について

ウエディングドレスを着た女性まず、結婚とは何かということについて語ってみたいと思います。

 

これは人それぞれ考えていることが違うので、非常に難しいテーマですよね。

 

結婚の言葉の意味としては「夫婦になること」で間違いありません。
しかし夫婦にも様々な形があり、そこに至るまでの過程も人それぞれです。

 

好きな人と一緒になることもあれば、好きではないが何かしらの理由で結婚するケースもあります。そこから愛を育むことだって十分にあり得ますよね。

 

このように、結婚には色々な形があり、そこから夫婦が辿る道も無数に存在します。

 

言ってしまえば「結婚に正解は無い」ということです。

 

とは言っても誰しも不幸な結婚生活を望んでいるわけではありません。

 

多くの人に共通しているのは幸せを求めて結婚しているということではないでしょうか?

 

事実私もその一人で、人間としての幸せを求めて結婚するに至りました。

 

とはいえ、異なる価値観を持つ2人の人間が共存するということは想像以上に難しく、日々の生活で悩むことも、涙することもたくさんありました。

 

結婚自体を重荷に感じて、逃げ出してしまいたくなることも多々ありました。

 

しかし、それでも今私は幸せです。
まだまだ課題はあっても、結婚に幸せを見出すことができています。

 

結婚の幸せは、これまでのどんな幸福よりも深く、温かなものです。

 

結婚についてお悩みの方に1つだけアドバイスをさせて頂くのであれば、「後悔しない方を選ぶ」ということを常々意識しておくと良いかもしれません。

 

私個人の経験から、人が不幸を感じたり不満を覚えたりするのは、「自分に非がない」もしくは「自分が選択していない」時だということに気がつきました。

 

常に後悔しない方を選ぶ、もし失敗しても選んだ自分に責任がある。
そう考えることで、自ら幸せに向かって道を切り拓いて行くようになると思っています。
案外、幸せとは身近にあるものです。

 

 

どうやって出会うのか

結婚を語るにおいて、まずは相手を探すところからスタートしなくては始まりません。

 

ドラマや映画のように運命的な出会いやロマン溢れる展開など、憧れる気持ちも重々理解できますが、まずは現実と向き合って相手を探してみましょう。

 

現代では出会いの選択肢も増えているため、自身の性格や行動に合った方法で婚活を実践していくと良いでしょう。

 

お相手探しの方法をいくつかご紹介していきます。

結婚相手の探し方はこちら

 

知り合いから探す

知り合いの中でも、意識していないだけで本当は魅力的なお相手はたくさんいます。しかし、友人や知り合いとの交流は年々少なくなっていくものです。

 

もし協力してくれる方が周りにいるのであれば、素敵な異性を紹介してもらうという方法も取れますね。

 

自分と相手、両方を知っている知り合いだからこそ相性の良い方を紹介してくれることでしょう。

 

 

職場で探す

友人や知り合いと違って、職場が同じ相手と交際すれば休日が被ったり、一緒にいる時間が増えたりと様々なメリットがあります

 

あなたの職場にも素敵なカップルや夫婦がいるのではないでしょうか?

 

しかし、破局してしまった場合に周りに気を遣わせてしまったり、一緒にいる時間が長すぎてお互いが負担になってしまったりとデメリットがあるのも事実です。

 

私の個人的な考えとはなりますが、職場内での恋愛や結婚はデメリットが目立つためあまりおすすめはできません。

 

 

街コン・婚活パーティで探す

婚活パーティー街コンや婚活パーティのメリットは、参加者全員に結婚の意思があるということです。

 

その中から自分と合いそうな異性を選んで仲良くなるため、結婚後も上手くいく傾向にあるようです。

 

初めて参加する際は勇気がいるものですが、お友達を誘って一緒に楽しく食事をする…くらいの感覚で参加してみても良いかもしれませんね。

 

 

マッチングアプリ・婚活アプリで探す

スマートフォンが普及し、インターネットやSNSが発展した現代ならではの出会い方がマッチングアプリや婚活アプリです。

 

最近では非常に多くのアプリがリリースされており、アプリ毎に異なるユーザー層や特徴を持っています。

 

その中でも、婚活向きのアプリを選べば素敵な異性と結ばれるかもしれません。
マッチングアプリは手軽に異性と連絡を取り、好みの方とだけ会うという効率の良い方法ですが、実際に会ってみたらイメージと違った…ということも起こり得ます。

 

これらのアプリを上手に活用するための攻略サイトなどを活用して、婚活を有利に進めていきたいものです。

出会い系攻略サイトはこちら

 

 

結婚相談所で探す

「いつまでに結婚したい」「結婚相手の条件が定まっている」という方であれば、結婚相談所の活用もお奨めです。

 

確かに、マッチングアプリや合コンに比べれば費用は掛かります。しかし、会員の真剣度・アドバイザーの親身な対応は他ツールとは一線を画しています。

 

また、相談所により年齢層やマッチング方式にこだわり、料金も大きく開きがあるので、目的や思想に沿ったサービスを選ぶとよいでしょう。

 

 

ゴールはまだまだ先

結婚はスタート
素敵な異性が見つかり、結婚するのがゴールではありません。

 

結婚はあくまでスタートラインであり、その先何十年と共に生きていくことになります。言ってしまえば、人生の半分以上は結婚生活です。

 

それなら、末永く幸せな結婚生活を送った方が豊かな人生になると思いませんか?

結婚適齢期についてはこちら

 

冒頭でも述べたように、結婚をするのであれば後悔しない方を選ぶ」という考え方をしてみてください。

 

そうすれば辛いことがあったとしても、最後にはきっと幸せな未来を掴むことができるはずです。

 

当サイトでは、結婚に関して私自身が経験したこと、感じたことを発信していきたいと思っておりますので、現在お悩みの方は是非ご参考にされてみてください。

 

おせっかいマダムの結婚相談、今回はここまでとさせて頂きます。

ページの先頭へ戻る